独学で挑戦できる【ソムリエ試験対策】ワイン概論 

ソムリエ試験対策 【問題集】

本記事では、ソムリエ・ワインエキスパートの試験に出題されそうな問題をテスト形式でご紹介しています

(ページ下部に練習問題もついていますので、是非チャレンジしてみてください!)

ブログの他記事では、ソムリエ・ワインエキスパート試験の対策を目的とした形で、各ワイン産地などの解説をしています

ソムリエ資格の難易度は?

「ソムリエ」資格の過去7年(2015年~2022年)の合格率は、31.3%で難易度が高い資格試験です 「ワインエキスパート」の合格率が、平均して38%前後ですので、「ソムリエ」資格試験の合格率から考えると、合格するのが難しい資格試験といえるでしょう

ソムリエ試験の難易度をネットで検索すると、このような記事が出てきます…

筆者も、この記事に該当する期間にソムリエ資格を取得しましたが、決して難易度の高い資格だとは考えていません

筆者は完全独学で、勉強期間半年程度でした

経験から、ソムリエ試験は確実に独学のみで突破可能と考えています

なぜソムリエ試験を受けようと思ったか?

筆者は受験した当時、都内のレストランに努めていました

客単価は6,000円~8,000円程度の中華料理で、通常のワインリストは、泡、白、赤の合計で15種類程度

少し高級ではありましたが、業態は中華で、オンリストのワインもそこまで豊富ではない環境の中での挑戦でした

なぜソムリエ試験を受けようかと思ったかというと、当時ソムリエをしていた上司がしているサービスを見て、「うわ!かっこいい~」と思ったからです

たまに聞く話ですが、「会社から受けに行けと言われた…」とか、「資格取得の補助が会社から出るから取りあえず…」などを耳にしますが、こう言ったモチベーションで臨むから受からないし、難しく感じるのだと思います

受験する理由は人それぞれあるかと思いますが、筆者が考えるのは、

  1. 「ソムリエのサービスを見て、かっこいい~、やってみたい」
  2. 「お客様とワインの話をしていて楽しい、もっと詳しくなりたい」
  3. 「自分がワインを飲んで美味しい、何でこんな味わいになるんだ?」

このような瞬間が過去にあった方は、スラスラ進んでいけると思います!

具体的な勉強方法は?

ソムリエ・ワインエキスパートの一次試験の出題は、例年120問前後です

多少の変動はありますが、配点の出題傾向は大きくは変わりません

合格ラインの正答率は60%程度と言われていますので、「ワイン概論」、「フランス」、「イタリア」この3つのテーマを完全に抑えるだけで、合格ラインの半分を達成する計算です

この傾向を知るだけで、勉強の力の入れ所を知ることが出来ると思います

2024年度 J.S.A.ソムリエ・エクセレンス/J.S.A.ワインエキスパート・エクセレンス呼称資格認定試験│一般社団法人日本ソムリエ協会

ワイン概論 テスト

【ソムリエ試験対策】ワイン概論です

下記のテスト問題へもチャレンジしてみましょう☆

27
Created on By cyunkichi-wine

【ソムリエ試験対策】ワイン概論 一問一答(1問~10問)

1 / 10

1問

日本の酒税法で定義されている酒類は、15℃において現容量100分中に含有するアルコール分が何度以上のものか

2 / 10

2問

日本の酒税法において蒸留酒類/果実原料のもの

3 / 10

  • 3問

ブドウ1kgから搾汁される果汁の量は

4 / 10

4問

酒石は主として酒石酸と何が結合したものか

5 / 10

5問

醸造法におけるワインの分類でFlavored Wineに属するもの

6 / 10

6問

Sparkling Wineに属するものは

7 / 10

7問

スパークリングワインにおいてAsciutto(アシュット)の残糖量は

8 / 10

8問

スパークリングワインにおいてAbboccatoと同じ残糖量のスペインでの名称は

9 / 10

9問

スパークリングワイン以外においてドイツのLieblich(リープリッヒ)と同じ残糖量のワインは

10 / 10

10問

「Foxy flavor」と呼ばれる香りを持つブドウ種は

Your score is

The average score is 70%

0%

14
Created on By cyunkichi-wine

【ソムリエ試験対策】ワイン概論 一問一答(11問~20問)

1 / 10

11問

世界の主要ブドウ種の中でアジア系種は

2 / 10

12問

ブドウの果粒(かりゅう)において、最も酸度が高い部分は

3 / 10

13問

ブドウの育成サイクルで「土寄せ」を意味するものは

4 / 10

14問

ブドウの育成サイクルで萌芽(ほうが)を意味するものは

5 / 10

15問

北半球の温暖な地域における、開花から収穫までの日数は

6 / 10

16問

ブドウの栽培に必要な年間降雨量は

7 / 10

17問

ブドウ畑の仕立て方で、モーゼルなどの急斜面の畑に用いられ栽培者が上下左右に動きやすい仕立て方は

8 / 10

18問

南フランスやスペインなど乾燥地で多用される仕立て方は

9 / 10

19問

ボトリティス・シネレア菌が引き起こすブドウの病害は

10 / 10

20問

最も古くからあるカビ病気で、感染すると白ブドウの葉は黄色く、黒ブドウの葉は赤くなり枯れ落葉(らくようによる)する病害は

Your score is

The average score is 73%

0%

15
Created on By cyunkichi-wine

【ソムリエ試験対策】ワイン概論 一問一答(21問~30問)

1 / 10

21問

ワインの醸造過程において「澱引き」にあたるものは

2 / 10

22問

発酵を終えたワインをオーク樽に移し替え、セラーで1~2年育成することを何というか

3 / 10

23問

「Remontage(ルモンタージュ)」の効果として正しくないものは

4 / 10

24問

白ワインの醸造過程において、圧搾後、低温で半日ほどおいて不純物を沈殿させる作業のこと何というか

5 / 10

25問

ワインの製法の中で「Saignee(セニエ)」と関係のあるものは

6 / 10

26問

「Flaschengarung(フラッシェンゲールング)」表記のスパークリングワインの製法は

7 / 10

27問

スパークリングワインの醸造において、ブドウのアロマを残したい時に行う発泡性ワインの製法は

8 / 10

28問

コルク樫(かし)の主要な産地はポルトガルとどこの国か

9 / 10

29問

「Liner(ライナー)」と関係が深いものは

10 / 10

30問

Cryo-extraction(クリオ・エクストラクション)と関係が深いものは

Your score is

The average score is 62%

0%

本日も有難うございます、次回の投稿も宜しくお願いいたします☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました